白露2018年はいつ?意味や読み方とは?ひな人形を飾るって本当?

白露の文字を見て、焼酎の「白露」や日本酒の「白露」またはゲームやアニメの「艦隊これくしょん-艦これ-」についての記事だと思った人もいると思います。

すみません、この記事とは無関係です。

ここでは季節をあらわす言葉「白露」について紹介します。

今年2018年はいつなのか。また意味や読み方。この時期の風習についてまとめました。

スポンサードリンク

白露の意味や読み方

白露は読み方によって意味が変わります。

ひとつ目は「しらつゆ」の意味です。

「草木に置いて、白く光って見える露」の意味と「大日本帝国海軍の駆逐艦『白露』」の意味があります。

もうひとつの読み方「はくろ」は、1年を24等分して季節をあらわす「二十四節気(にじゅうしせっき)」とヨーロッパの「ベラルーシ」の事です。

季節をあらわす「白露」は、「夜中に大気が冷え草花に朝露が宿る頃」といった意味があります。

つまり秋の気配が深まってきた事を言います。

1787年に出版された暦について書いてある書物『こよみ便覧』には、白露は「陰気やうやく重りて、露にごりて白色となれば也」と記されています。

簡単に言うと「大気が冷えてきて、草花の露が白く光る頃」という意味になります。

白露2018年はいつ?

日本では太陽の黄経(太陽が1年で動く経路の座標)が、165度になった日を白露としています。

白露は毎年9月8日頃に訪れ、今年2018年は9月8日(土)です。

白露はいつも同じ日にはならずその年によって変わります。

最近で前後した年は、2017年が9月7日でした。

この次に変わる年は、2020年が9月7日になります。

また白露は期間としての意味もあります。

白露は二十四節気で見ると、立春から始まり15番目の期間となり、処暑と秋分の間にあります。

この様に期間をあらわす時は、白露から秋分の前日までの約15日間になります。

今年2018年は9月8日~9月22日です。

白露期間の七十二候

二十四節気を約5日ずつ3つに分けた七十二候では、
気象の動きや動植物の変化を教えてくれます。

【初侯】9月8日~12日頃

草露白(そうろしろし): 草に降りた露が白く光る

意味:草花に降りた朝露が、白く光っているように見える頃

【次候】9月13日~17日頃

鶺鴒鳴(せきれいなく): セキレイが鳴き始める

意味:セキレイ(小鳥)が鳴き始める頃

sponsored link

【末候】9月18日~22日頃

玄鳥去(げんちょうさる): 燕が南へ帰って行く

意味:ツバメが暖かい南の地域へと帰っていく頃

白露の風習

白露は秋分の日の「ぼたもち・おはぎ」といったような決まった食べ物や風習は特にありません。

しかし白露の期間には、昔から続いている有名な風習があります。

・重陽の節句(菊の節句、栗の節句)
・中秋の名月(十五夜、月見)

重陽の節句

9月9日の重陽の節句は、中国では縁起の良い「陽の数(奇数)」とされ、一番大きな陽の数である『9』が重なる日を「重陽(ちょうよう)」と呼び、「菊の節句」として伝わりました。

旧暦の9月9日は現在の10月にあたり、菊や栗の時期と少しずれてしまった為、他の節句とくらべて少し印象が薄くなってしまいました。

・1月7日:人日(じんじつ)、七草(ななくさ)の節句
・3月3日:上巳(じょうし・じょうみ)、桃の節句
・5月5日:端午(たんご)、菖蒲(しょうぶ)の節句
・7月7日:七夕(たなばた・しちせき)、笹竹の節句

実際に菊が旬を迎える10月に行う行事もあります。

菊は薬効をもつ植物とされており、菊を使って長寿や健康を祈願します。

菊酒:菊の花を浸した日本酒

菊の被綿(きせわた):前日の夜、綿を菊の花にかぶせて香りと夜露を染みこませて肌を拭く

菊湯:湯船にリュウノウ菊の花びらを浮かべ香りを楽しむ

菊枕:乾燥させた菊の花びらを詰めた枕

この他にも、食用菊を使った料理や菊の形をした和菓子なども人気です。

菊以外では、旬のサンマや栗ごはんがおススメです。

また「後の雛(のちのひな)」と呼ばれる大人のひな祭りもあります。

江戸時代から続く風習で、8月1日または9月9日にひな人形を飾ります。

出番の少ないひな人形を長持ちさせる意味があり、大人の女性がご自身の幸せを願う為に飾ります。

ひな人形は、9月9日~10月9日頃まで飾ります。

中秋の名月

旧暦の8月15日に見える月を「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」「十五夜(じゅうごや)」と呼びます。

2018年は9月24日になり、残念ながら満月は翌25日になるそうです。

今年は白露の期間になりませんが、9月7日~10月8日の間に旧暦の8月15日があたるそうです。

この日は、ススキを飾り月見団子・里芋・栗・お酒などを供えて月を眺めます。

里芋を供えることから「芋名月(いもめいげつ」と呼ぶ所もあります。

おススメの写真の撮り方は、お月様を盃や池に反射させて撮ります。雰囲気が出てSNS映えしますよ。

ハンバーガー屋さんでもこの時期になると期間限定ハンバーガーが発売されますね。

あとがき

季節の変化を教えてくれる言葉のひとつが白露です。

この時期になると、秋の味覚が美味しくて体重が気になってしまいます。

朝晩の涼しい時間に体を動かしてみてはいかがですか?

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする