「姑息」と「卑怯」の意味の違い!姑息手術と姑息的治療も覚えよう!

「姑息(こそく)」はよく見聞きする言葉ですね。どういう意味でしょうか?

辞典では「根本的に対策を講じるのではなく、一時的にその場を切り抜けることができればいいとする様子」(俗に「やり方が卑劣だ」の意にも用いられる。より口語的な表現では「その場しのぎ」とも)とあります。

「一時しのぎ」の意味の方が先なのですね。

しかし「ずるい」とか「卑怯」という意味に思っていた方も多いかもしれません。

今回は「姑息」の意味を知り「卑怯」との違いを確認します。

そして時々聞かれる「姑息手術」と「姑息的治療」という言葉も覚えていきましょう。

スポンサードリンク

「姑息」のそもそもの意味とは?そして使い方は?

先に辞書の定義をお伝えしたように「姑息」のそもそもの意味は簡単に言うと「一時しのぎ」でした。

文字一つ一つを分解して意味を探ると、以下の通りになります。

「姑」は「ちょっと」の意味です。
「息」は「それでいい」の意味だそうです。

「ちょっと、それでいいようにしておく」という漢字の意味の組み合わせになります。

そこから「とりあえず、こうしておこう」という意味がくみ取れます。だから「一時しのぎ」の意味になっていくのですね。

でも、みなさん「一時しのぎ」の意味で使っていますか?ふだん見聞きする分には、そうでもない気がしますが…。

「姑息」の意味の実際とは?本当に「一時しのぎ」の意味で使っている?

文化庁が発表した平成22年度「国語に関する世論調査」の結果は以下の通りです。

「姑息な手段」を本来の意味である「一時しのぎ」で使う人が15.0パーセント

間違った意味である「卑怯な」で使う人が70.9パーセント

7割強の人が「姑息」を「卑怯な」の意味で使っているのです。

もはや、普通の生活では「一時しのぎ」の意味では使いづらいかもしれませんね。

相手に「卑怯な」の意味にとられ、誤解されたり意味が伝わらなかったりしてしまう確率が高いからです。

「卑怯」の意味は?

ここで「卑怯」の意味を確認しましょう。

辞書では「勇気に欠けていたり、やり方がずるかったりして、ほめられた状態でない様子」と書いてありました。

ちびまる子ちゃんのマンガなら「藤木くん」が「卑怯」の代名詞になっていますよね。

言い換えるなら「ずるい」「意気地なし」といった言葉でしょうか。

sponsored link

ここで「卑怯」の言い換えを私もつい「姑息」と言いそうになりました(笑)。

やはり「姑息」は「卑怯」の意味とかなり近づいてしまっているようですね。

「姑息手術」と「姑息的治療」を覚えよう!

医療の世界では「姑息」の意味を、もともとの「一時しのぎ」の意味で使っています。

姑息手術とは「疾病の完治を目指すのではなく、症状の緩和を主眼におき行われる手術」となっています。

「症状の緩和」に重きを置く、ということは「一時しのぎ」という意味に近いですね。

対義語は「根治手術(完全に根本から解決する手術)」となり逆の意味になっています。

姑息的治療も「対象とする疾患の根治を目指す治療以外の全ての医療行為」とのことです。

病気の治療では、いきなり根本的な解決に入る前に、患者さんの苦痛を一時的にやわらげてあげる方が優先事項だったりします。

一番身近な例では「風邪」でしょう。「風邪そのものを治す薬はない」というのは有名な話ですよね。

風邪をひいて医者に行ったときは、風邪の症状を緩和する薬が処方されているはずです。

鼻がつらいなら鼻の症状を、のどがつらいならのどの症状を、熱ならば熱を下げるような、それぞれのお薬が処方されます。

これが「姑息的治療」です。目先の患者の苦痛を一時的に取り除くのです。

風邪の根本的治療は「よく寝る、体を休めるなど」自然治癒力にまかせるほかはないですよね。

鼻やのど、セキ、熱で眠れないために、根本治療ができないのであれば、上記のようにそれぞれの症状にあった薬を飲んで少しでもラクになり眠ることに集中できるようにするのです。

まさに「一時しのぎ」療法です。

ここで、医療の世界では「姑息」という言葉を使用しますので、結果「姑息的治療」という言葉になるのです。

しかし、お医者さんの説明で「姑息的治療です」とか言われると、ちょっとびっくりするかもしれませんね。

医療業界でも、その意味の伝わり方に誤解が生じることは気づかれており「患者への説明には注意を要する」とのことでした。

あとがき

今回は「姑息」のもともとの意味を、漢字を分解するなどして「一時しのぎ」の意味であると解説しました。

しかし、実際の世の中の使われ方は「ずるい」「卑怯」の意味として、7割の人がとっているという現実もお伝えしました。

医療業界では「姑息」はそもそもの意味である「一時しのぎ」の意味で使うことが常識となっており、世間一般とのズレから、誤解のない説明が必要になっていることもわかりました。

私も「姑息」は、もう「ずるい」という意味でしか考えられません(笑)

でも「一時しのぎ」という意味があることも覚えておいた方がなにかと役立つこともわかりました。

みなさんも「姑息」には「一時しのぎ」の意味もあるということを覚えておいてくださいね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする